ポイントサイトには安全に稼げる案件もあれば、金銭的な実害が発生し得る危険な案件もあります。
安全に稼ぐために、案件に取り組む前に注意すべきことを説明します。
そして、案件に取り組んだはずなのに判定されなくてポイントが得られなかったという方。
それは、案件への取り組み方が間違っています。
確実に稼ぐための、ポイントサイトの利用方法を本文を読んで学びましょう。
結論は以下の通りです。
安全確実に稼ぐコツは
①広告企業を十分に調査し、安全性を確認してから案件に取り組む
②案件に取り組む前にCookieを削除する
③ポイント獲得条件を満たすために必要な「費用」を確認し、確実に「得」する案件をこなす
④承認条件をよく読み込み、ポイント獲得条件を確実に満たす
⑤案件取り組み中に「戻る」は使用しない
⑥直接広告企業に問合せせずポイントサイトに問合せする
ポイントサイトで安全確実に稼ぐコツ6つ
①広告企業を十分に調査し、安全性を確認してから案件に取り組む
特に単価の高い金融系・不動産系の広告は注意が必要です。
各ポイントサイトは「悪質サイトは載せていない」と言っておりますが、
実際にはマルチまがいに近い企業や詐欺まがいの事業を行っている会社、
一度登録・連絡をとってしまうとしつこく勧誘や購入を迫ってくる会社も多く掲載されています。

また、「登録するだけで500円ゲット」みたいな案件には、
「登録したけど退会できないもの」や
「登録した個人情報が(おそらく)売られてしまうサイト」なども含まれています。
私も登録解除できない「悪案件」に取り組んでしまい、
個人情報が洩れて、悪質業者から電話勧誘がかかってきたことがあります。
ポイントサイトに取り組むのであれば、
未登録の電話番号からの着信には絶対出ないようにするなど、
対策を徹底することをおススメします。
ちょっとした小遣い稼ぎなんかで、人生棒に振ることがないように気をつけてください。
広告掲載企業の情報を収集し、安全な企業であることをよく確かめ、
メリット・デメリットどちらが大きい案件なのかを判断してから、
案件に取り組むことをおススメします。
ポイントサイト自身は、十分セキュリティーを担保している場合が多いためです。
情報漏洩は一部の悪質な広告を利用した際や、知名度の低いポイントサイトを利用した際に発生する場合があります。
②案件に取り組む前にCookieを削除する
Cookie(クッキー)とはインターネットを閲覧した際の「足跡」みたいなもので、
自分がいつサイトに訪れたのか何回訪問したのかが記録されている情報のことです。
このCookieからポイントサイトは広告を利用したか(案件に取り組んだか)判断します。
多数のポイントサイトを利用しているとCookieが明確でなくなり、
狙った高単価のポイントサイトで案件承認されず、
低単価のサイトで案件承認されてしまうこともあります。
もしくはルーターの再起動等でIPアドレスの変更を行ってから案件に取り組みましょう。
③ポイント獲得条件を満たすために必要な「費用」を確認し、確実に「得」する案件をこなす
商品契約により、支払いが発生する案件に取り組む際には、実際にいくらの費用がかかるか確認しましょう。
クレジットカード作成なら年会費の確認
健康食品の購入なら定期購入の必要の有無、何カ月定期購入が必要なのかを確認
などの契約内容情報を、
ポイントサイトではなく、
各クレジットカードや健康食品の会社のサイトで十分確認しましょう。
案件をこなしたのはいいけれど、こういった「隠れ費用」によって、
稼げるどころかむしろ損する案件も多数あります。十分注意しましょう。

ウォーターサーバー購入や健康食品の定期購入したけど、
実は半年間は購入停止ができないルールがあり、もらえるポイントより支払い額が多くなった

クレジットカード作成で5,000円という案件に喜んで飛び付いたが、
年会費が10,000円であることを見逃して5,000円損した
とかよくある話です。
案件をこなすために必要な「本当の費用」を確認してから取り組みましょう。
④承認条件をよく読み込み、ポイント獲得条件を確実に満たす
案件には口座やクレジットカードを利用するだけで報酬が発生するものから、
「クレジットカードでリボ払い設定をした上で5万円使用」
「同一世帯は1回まで」
「同一IPアドレス不可」
「グループ企業に登録している場合不可」
などの条件が細かい案件も多いです。
確実に条件を満たすようにしないとポイントが得られませんので注意しましょう。
また、承認条件の欄だけでなく、その下に数百文字にわたって書いてあることもある細かい字の「注意書き」も十分読みましょう。
例えば、2021/10/1に掲載されていた「ハピタス」「FXブロードネット」の案件の場合、
ハピタス:https://hapitas.jp/
一見、口座開設して少し取引すればいいように見える上記案件ですが、本当に条件が細かいものになります。
※下記黄線の部分は金融系関係でよくある文言なので覚えておきましょう。
・10営業日(240時間)以上 かつ 新規30万通貨以上(決済注文はなし)
・トラッキングトレードとしてカウントされるのは72時間以上の運用時のみ
・法人口座は対象外
・過去に口座申し込み履歴がある、口座保有者はNG
・ポイント判定までに出金した場合NG
・不正やポイント目当てと判断した場合NG
⇒月に1回はログインするなど。案件に取り組み終わった後、放置はよくない。
・ポイント獲得の有無について直接FXブロードネットに問合せた場合NG
条件が沢山ありすぎて頭がパンクしそうですね(笑)
上記は極端な例ですが、「ポイント獲得条件」「ポイント却下条件」「注意点」
の全てを守らないと承認されず、ポイントが稼げません。
労力と個人情報を広告先企業に渡しただけで、得しないという結果になるので気を付けましょう。
獲得条件を確実に満たすようにしましょう。
読んでもわからない人は、
「案件名」「ポイントサイト」「やり方」などで検索すれば、
案件取り組み方法の解説記事が出てくるので参考にしましょう。
不安にならないためにも、判定・承認までの期間も十分に確認しておくことをおススメします。
⑤案件取り組み中に「戻る」は使用しない
案件に取り組んでいる際にはスマホやブラウザの「戻る」ボタン・「フリックして戻る」は絶対に使用しないでください。
Cookieから案件に取り組んだかを判断しているため、
戻るボタンを押してしまうと案件に取り組んだかどうか、ポイントサイトが判定できなくなることがあります。
また、広告サイトを開いた際に、サイトが開き切らないうちにすぐ広告サイト内の登録に進むのも危険です。
サイトを開いたというログが残らないことがあるため、取組判定されないことがあります。
確実にサイトを読み込んだ上で、次のページに進むようにしましょう。
サイトロゴの読み込み中の「青い円」や
サイト読み込み時の「青い棒」がなくなり、
ホームページすべての要素が確実に表示された状態のことです。
戻るを押してしまった場合には、Cookieをリセットし、最初から案件に取り組み直すことをおススメします。
OKにしてもらえることもあるので、めげずに問合せしてみましょう。
⑥直接広告企業に問合せせずポイントサイトに問合せする
案件に取り組んだのに、一向に判定・承認されない(報酬が発生しない)場合、
直接広告企業に問合せしないようにしましょう。
広告企業に問合せした場合は、ポイントサイトを利用した事自体が無効になる(報酬なし)となる場合がほとんどです。
利用したポイントサイトに問合せをしましょう。
まとめ
安全確実に稼ぐコツは
①広告企業を十分に調査し、安全性を確認してから案件に取り組む
②案件に取り組む前にCookieを削除する
③ポイント獲得条件を満たすために必要な「費用」を確認し、確実に「得」する案件をこなす
④承認条件をよく読み込み、ポイント獲得条件を確実に満たす
⑤案件取り組み中に「戻る」は使用しない
⑥直接広告企業に問合せせずポイントサイトに問合せする
本記事の姉妹記事で「ポイントサイトの稼げる額とおススメのサイト」を紹介しています。興味のある方はどうぞ。

ポイントサイトだけでなく、他にも簡単副業して収入を収入を増やしたい方には、「誰でも稼げる簡単副業5選」の記事も役に立つかもしれません。お時間あればどうぞ。

それでは。
コメント